
1. 出庫・帰庫 & 売上サマリー
サマリー表
日付 | 天気 | 稼働時間 | 乗車回数 | 売上 | 主な出来事 |
---|---|---|---|---|---|
8/17(日) | 晴れのち曇り 最高気温35.1℃ | 10時間49分 | 23本 | 39,600円 | お盆帰省で新大阪駅多め |
8/18(月) | 晴れ 最高気温35.9℃ | 11時間16分 | 19本 | 39,200円 | 伊丹空港ロング |
8/19(火) | 晴れ 最高気温28.4℃ | 11時間19分 | 20本 | 34,100円 | なんば、難波、なんば・・・短距離多い中、粘り勝ち |
8/20(水) | 晴れ 最高気温36.2℃ | 11時間22分 | 26本 | 40,900円 | 手上げ15本。猛暑はタクシー車内で涼みましょう。 |
2. 印象的な出来事
1日目:8/17(日)
お盆帰省の新大阪駅絡みで好発進。
サマソニ大阪需要は空振り ε-(´∀`*)ホッ。
市内中心でリズム良く乗車がつながり、初日としては上出来。
ホテルから カドヤ食堂総本店、県外の方にも人気ですね。
子供連れは大阪市立科学館へ、大人のカップルはパチンコ店へ送迎 😅
- ショート(2,000円未満)・・・14本
- ミドル(2,000円以上〜5,000円未満)・・・9本
- ロング(5,000円以上〜10,000円未満)・・・0本
- ロマン(10,000円以上)・・・1本
2日目:8/18(月)
お盆明けて街はビジネスモード。
と言っても帰省は今日も多め。
ハービス大阪バスターミナルは、いつも降車位置で迷うなぁ・・・
午前の「戻り先判断」が的中して手上げで伊丹空港ロングを獲得。
タクシーの仕事はご縁とタイミング。
給油・休憩も計画通り。
夕方は新大阪駅ミドルで締め、安定感ある一日でした。
- ショート(2,000円未満)・・・13本
- ミドル(2,000円以上〜5,000円未満)・・・5本
- ロング(5,000円以上〜10,000円未満)・・・1本
- ロマン(10,000円以上)・・・0本
3日目:8/19(火)
難波エリア4駅を制覇 😅
難波では 短距離が続いたけれど、待望の新大阪駅。
さらに手上げでJR天王寺駅へ。
高速利用でさっきまでの気分と裏腹に上気分。
3万円台をキープ。
粘りと切り替え判断が実った日でした。
- ショート(2,000円未満)・・・14本
- ミドル(2,000円以上〜5,000円未満)・・・6本
- ロング(5,000円以上〜10,000円未満)・・・0本
- ロマン(10,000円以上)・・・0本
4日目:8/20(水)
猛暑の昼間は危険です!!
手上げ15本、短距離でもタクシー車内で短いひと時を涼んでいただき、お役に立てて充実感。
ミドル、ロングは運とご縁です。
料金までいただき感謝です。
アプリの短距離は時にイラつくのにね 😅
- ショート(2,000円未満)・・・21本
- ミドル(2,000円以上〜5,000円未満)・・・5本
- ロング(5,000円以上〜10,000円未満)・・・0本
- ロマン(10,000円以上)・・・0本
3. 総評
3年目に入った9月度、全4日間で15万円超えで安定したスタート切れました。
大きな特需はなくても(長期的に考えたらなくて良いかも?)、判断の切り替え(アプリ⇄手上げ/戻り先選択/給油タイミング)でリズムを崩さず積み上げられた。
炎天下の中でも集中を切らさず走れたのは、自分でも「よくやった」と思える4日間。
帰庫後のキンキンに冷えた炭酸水が、最高のご褒美でした 🥤
4. 次のクールに向けて
この後は第2クール(8/23〜)へ続きます。
「安定感をベースに、ロングに恵まれればプラスα」を意識しながら、引き続き淡々と積み上げていきます。
📌 このブログは、“50代から人生を再設計したい人”のために書いています。
🧳 タクシー業界に興味がある方
🛐 御朱印や一人旅が好きな方
🚖 新しい働き方を模索している方
僕の経験が、あなたの一歩に繋がれば嬉しいです。
80点からの挑戦──50代タクシー運転手、3年目の決意